2018年10月22日月曜日

ようちえん部10月18日みつろうキャンドル作り

先週の活動は
10月のお誕生日会とミツロウキャンドル作り

お天気も良く心地よい日。
前日お誕生日のTちゃん、大好きなピンクのスカーフを被せてもらってお姫様気分。

小さな動物達や森の草花にお祝いしてもらって、ケーキを皆さんにお裾分け。 

素敵なパーティーになりました。

そのあとは炭火焼き小屋に移動して、ミツロウキャンドル作り。
溶かしたミツロウを糸に浸して少しずつ太くしていきます。


だんだん出来上がってくる過程がとても楽しい。

肌寒くなってきたので、外の活動にはぴったりですね。
でもこびとさんたち、やけどには注意です。

お昼はみんなで持ちよりの具で作るお味噌汁。

炭焼きも暖かく感じるようになり、すっかり秋も深まりました。
毎週季節の移り変わりが楽しみです。

2018年10月12日金曜日

ようちえん部10月11日 ミツロウ布ラップ作り

今日は我々の仲間アラナさんの指導によるミツロウ布ラップ作り。天気もちょうど秋雨、博物館内で作業しました。

ミツロウをチップにするためチーズおろし金で削ってゆきます。ホホバオイルと合わせてアイロンで伸ばして…

出来上がりです。模様もサイズもそれぞれ、使い心地はまたお互いシェアしたいものです。

今日は多い!40人程でトマトスープを頂きました。

K君の誕生日会のあと、いつもの絵本タイム。英文でも話に引き込まれてゆくのは、絵本の不思議なところです。

早速自宅で使ってみました。私はゼリーの蓋。市販ラップより、少しおいしそう。

2018年10月5日金曜日

ようちえん部 10月4日 稲刈り

今週の活動は〝稲刈り〟‼

春にみんなで田植えをし、
その大きくなった稲を刈りました。
(これは後々おもちに変身予定)

〝稲刈り〟と一言で言っても、作業は沢山!
刈る➡運ぶ➡藁で束ねる➡干す

普段はなかなか触れることのないカマをにぎり、稲を刈るこびとさん。

刈られた稲を両手いっぱい抱えて運ぶこびとさん。

大人の仲間入りをした気持ちでチョット得意気な様子。

こびとさんたちもお母さんたちも、
それぞれの役割を楽しみましたよ。



その間、近くのお池の周りでカマキリやバッタを捕まえたり、柿の実を採ったりするのに夢中なこびとさんも。

採った柿は皮をむいていただきましたよ。
甘いかな?渋いかな?
味は食べてみてのお楽しみ。
ワクワクしながら、そしてちょっとドキドキしながら、お口へ運んでいました。



見て、食べて、体験して!
おもいっきり、カラダで秋を感じたね。

2018年10月1日月曜日

森であそぼう!「里山さんぽ」第3回 射水市民限定 参加者募集!

親子で自然の中に出かけましょ。
子ども達は凸凹道を歩いたり、小さな美しいものを見つけたりが大好き。
今回は小枝のパチンコをつくります。いっぱいドングリひろって、みんなで遊びましょう。(このイベントは「射水市公募提案型市民協働事業」のため、対象は射水市民のみで
す。)
第2回の様子はコチラ



日時:10月20日(土)集合:9時30分 解散:12時頃(雨天決行)対象:いずれも射水市在住、在学、在勤①3~5歳児親子(およびその兄弟) 定員20組40名程度(先着順)②幼児の自然体験や森のようちえん教育に興味のある幼稚園教諭、保育士、学生   場所:富山県自然博物園ねいの里(富山市婦中町吉住1-1   アクセスはこちら→http://www.toyamap.or.jp/shizen/access.html申込み:申込フォームに記入→クリック  
申込フォームはコチラ
上のQRコードからも送信できます。または下記Eメールへご連絡ください。問合せ先:「富山福祉短期大学 幼児教育学科藤井研究室」 0766-55-5567     「富山森のこども園」 toyama.morinoko@gmail.com                または090-9541-8933かねさき(平日9-17)まで
   ※Eメールでの申込は参加者全員の氏名、子どもの年齢、連絡先をお知らせください
主催:富山福祉短期大学 共催:富山森のこども園


(H30年度射水市公募提案型市民協働事業)