2015年7月30日木曜日

フェザードフレンドクラブ(野鳥観察の集い)

富山トヨタ「エコチャレンジ応援プロジェクト」採択事業
“フェザードフレンドクラブ” 

一番身近な野生動物 野鳥のこと、もっと知りたいと思いませんか?!
春・夏・秋・冬 季節ごとに集って、野鳥観察会や巣箱づくりなどを行っていきます。
焚き火キッチンで野外調理の腕も磨きましょう。


第2回 8月8日(土)ブナ林散策とバードコール作り

早朝に集合し、すがすがしいブナ林で森林浴しながら、野鳥の観察をしましょう。
講師に日本鳥類保護連盟会員・富山県ナチュラリストの中林幽香子さん を
お迎えして、お話をお聞きしながら歩きます。
枝を拾って、バードコールも作ります。
小学生以上程度の徒歩散策のできる方が対象です。




主催: 富山森のこども園
後援:富山トヨタ
協力:富山県自然博物園ねいの里 
    とやまの森づくりサポートセンター
    山田小中学校教育振興会 山田赤目谷地域のみなさん

■場所: 富山市山田牛岳のブナ林


■申し込み・問い合わせ
 mail: toyama.morinoko@gmail.com


2015年7月26日日曜日

有峰村仕事の集い(キャンプ)

追加:(8月22日、メンバーの提供で美しい有峰湖の画像を追加しました。)


 毎年7月に有峰でキャンプをし、草刈りをしたり歌を歌ったりしています。

今年の村仕事は、草刈りと、テントサイトの整備を行いました。

斜面の縁に白樺の倒木を置いて、
クワとスコップで地面をならしました。
 

こんな素敵なテントサイトができました!

木々にハンモックをつるすのも恒例です。


昨年も好評だった真川へ、川遊びにくりだしました。
晴天に恵まれて本当に良かったです。

河原でお昼ご飯。
後ろの方では伝説の園長藤井さんが、フルーツポンチを作ってくださっています。
 うーん いい笑顔です!


毎年いろいろ仕切ってくださる源田のおじさんが、
なぜか川を挟んだ位置でお弁当を食べており…
 「いろいろ持ってき過ぎたわ!」

と、いろいろこちら側に投げてきます。(笑) 

「これみんなに回して、食べて―」

・プチトマト
・ススダケの煮たもの
・イカゲソ天
・きゅうりのつけもの
 ・・・他にも投げていたような・・・

ビニール袋に入っていたり、スチロール容器に入っていたりなんですが
だんだん投げ受けが上手になっていくのでした。

他のメンバーからも美味しい差し入れがまわり、
おかげさまで、私はこどもにお弁当を早弁されていたのですが、
お腹いっぱいいただくことができました。
ありがとうございます。

男性陣が流木を運んで、川渡りの手すりにしてくれました。
男子たちは、なにやら川の水をせき止めて、
もらった果物やゼリーを冷やしているようです。

キャンプサイトにもどってくると、夕飯を作るチーム、
テント張りをみんなで行うチーム、とにかく遊びに行っちゃうこどもたち…と
手分けして作業です。

テントが固まっているのは、キャンプファイヤーの途中でも
眠くなったこども達をすぐに寝かしに行けるようにです。
テント広場自体は広~いので、ひっそり過ごそうと思えばいくらでも広々と過ごせます。
(しかし、熊を寄せ付けないために、食べ物類は車にしまうように注意がありました。 )

 おいしいカレーにサラダで夕食です。
スゴイ量のごはんをよそっていますね。

源田さんの差し入れのサルナシ酒が強~い!
わぁ顔が真っ赤だよ~!と写真を撮っていたのですが、
この後 私もしっかり酔いがまわりました。
暗くなって、キャンプファイヤーの点灯です。

取りまとめ役の中川さんの恒例のギター演奏や、
森メンバーのこども達によるハーモニカやヴァイオリンの演奏、
おんがく部の練習の成果を汗かきながら披露した、たて笛の重奏など・・・
にぎやかに夜は老けていきます。
夜更けまで元気な母さんたちの話し声は聞こえていました。




そしてふと起きたときの、真夜中の星空は光が間近で美しく・・・ 

暗闇の中で歩く森の歩幅は、昼とは違った感覚でした。


 翌朝
有峰湖がしだいに霧から覚め


、薬師岳の晴れやかな姿を覗かせる様子は見事でした。
 

また、早朝に、小学生のこども達が
自分たちの「ひみつきち」を見つけたと言って、
歩いたことのない湖のほとりを案内してくれました。

そこでの新鮮な景色をカメラに収められなかったのは残念でしたが、
ひみつきちだからこそ 、
心にしまっておきたいと思います。

お昼ご飯は、前日にみんなで作った笹寿司でした。



富山森のこども園のfacebookもあります。https://www.facebook.com/toyamamorinoko


2015年7月23日木曜日

7月のおたんじょうび会


7月うまれさんのおたんじょうび会の日です。

みんなでひもの輪に入って、電車ごっこしながら、森の東屋まで移動しました。
ところがひもの中のみんなのマイペースな動きで、
一番後ろでキツキツ になってしまったKくん、
「きついよー!うわぁまって~!」と翻弄されながらも、
最後尾を守ろうとしてくれていました・・・。
ありがとう、ごめんね。
ひもがもっと長いとよかったのですね。

7月うまれさんが6人も揃いました。
 東屋では、お母さんたちが「手しごと部」で準備して練習した、
おたんじょうびの人形劇を見ました。
みんな静かに聴き入っていましたね。

 小さなケーキに菜の花ろうそくを立てて
こども園のおたんじょうびの歌を歌って
吹き消したら・・・

 今回のお楽しみ。
おたんじょうびケーキは、パフェです!
トッピングを持ち寄って、パフェを盛ることにしました。
器によそったら、順番にまわっていきますよ。
ヴェールをつけたまま、すごい勢いで取っている子がいますね~
 セルフパフェ、いろんな味を楽しめました。
盛りつける作業も、こどもたちは面白かったようでした。


おたんじょうびのブーケの花も用意してくださったお母さんたち、
ありがとうございました!!
みんなでお祝いできた楽しさは、
きっと温かく思い出に残ることでしょう。 
 
 
 

2015年7月9日木曜日

ねいの里で流しそうめん・ふたたびの流しそうめん(森カフェ)のお知らせ


ねいの里さんのご協力で、
おさんぽサークルまめでっぽうさんと一緒に流しそうめんを楽しみました。 
下部にふたたびの流しそうめんのお知らせがあります。


館長さんのご挨拶。
館長さんは、森の自由な改革派というか、意識のハッキリとした面白い方なんですよ。 
「こうやって準備しましたけども、
私はやり過ぎ(手伝い過ぎ)じゃないかと、さっき(ねいの里スタッフに)言いました。
自分たちでやってみてこその体験ですからね。」

そう、ねいの里さんが竹の準備をしてくださいました。
竹の器まで!

朝から雨模様だったのですが、テントも張っておいてくださったので、
快適に作業ができました。

 持ち寄りで、 いろんなものを流しましたよ。

 つゆも何軒かのご家庭の手作りで、おいしかったです。
メンバーの、大量のたまねぎを一緒に煮込むつゆが おもしろおいしかったです。
 森あそび好きな人たちで交流を計ることもできました。

一雨ごとに伸びるつるをひっぱって、もうちょっと!



夏休みの森カフェ・流しそうめんのお知らせです。

8月6日木曜日に高岡西広谷地区にて流しそうめんを行います。

 実は毎年母さんたちで流しそうめんを行っている森のこども園です。
竹を割り、節をとり、器とはしをつくります。
時間があればツリーハウスにも行けますよ。

参加費: 小学生以上300円 未就学児100円

場所: 旧西広谷小学校近く

詳細はお問い合わせください。


メーリングリスト「森カフェ」にご登録いただきますと、
 不定期イベントやお誘いのご案内が届きます。
から登録または
toyama.morinoko@gmail.com まで連絡ください。


富山森のこども園のfacebookもあります。https://www.facebook.com/toyamamorinoko



2015年7月7日火曜日

森カフェおんがく部・川遊び


おんがく部で山田川に遊びに行きました。

音楽なのに、川・・・?

だって暑いですからね!

昨年も遊びに行った山田川です。
今年は岸部の砂利石の位置が少し整備されて流れが緩やかになり、
そのぶん水量も抑えられ、小さな子も遊びやすくなっていました。

また、夏でも水がとても冷たかったのが、
水量が減った分心地よい冷たさになっていました。

赤ちゃんもすこし足を浸してみるのです・・・
後でお母さんだけ、ほかのこどもたちとトップリ泳いでいました。
 それでも海より水温は低めで、唇が紫になって上がってくるのに、
すぐまた浸かりに行きたくなるこどもたちです。
休憩しましょうね~

 おやつのすいかと寒天・・・つまみぐいは待ってくださーい

お弁当を食べて、
木陰で 縦笛の練習もしましたよ。
 笛にちょうちょがとまったり、
川の流木にクワガタがくっついて流れてきたり
という楽しいハプニングもありました。

すやすや・・・
刺す虫もあまりおらず、心地よい川遊びを楽しむことができましたよ。 



富山森のこども園のfacebookもあります。https://www.facebook.com/toyamamorinoko

2015年7月5日日曜日

森カフェ・有峰遠足 / 有峰村民村仕事の集い(キャンプ)のお知らせ



森カフェで有峰に遠足に行きました。
その様子と、下部に
7月25日(土)26日(日)の キャンプのお誘いがあります。

 お休みの日、小学生も集まって有峰へ遠出しました。
懐かしい顔ぶれも揃って、嬉しい日でした。

 有峰湖の水量が、遊ぶには丁度いい量です。
日によっては岸辺がないときもあるのです。
石飛びをさせようとおねえちゃんが投げていると、
ちびっこもまねして石を投げ、ひたすら石を投げ込むこどもたち。

まだ ちょっと風がつめたいから、少し足をいれてはあがってひとやすみ。
でも、また入りたくなっちゃうんです。


 キャンプ広場で焚火をおこして、マシュマロを焼きました。
巨大マシュマロにみんな興奮。

 「カエルのたまごみたい」
「こげた~」
「あっおちちゃった」
 焼いてかじり、また焼いてかじり・・・

「 うーむ、この微妙な火加減がおいしさを生む・・・」
 あせらず遠火でじっくり、カリッとこんがり中はとろーりが理想です。
 他にもいろいろ焼きました。


 午後は「いわなし」探しの散策に行きました。
 法面の草の中にこっそり生えている「いわなし」
小さな白い実は甘酸っぱくてシャリシャリの小さな梨のよう。
葉っぱの裏にそっと隠れていて、
見つけるのがうまい母さんはどんどん見つけていました。
すごい勢いでがけを登ったり下りたりしているわりには、
数個しか見つけられない兄ちゃんも・・・。
争奪戦になっていて、実の写真をとりそびれました。


 キラキラのさなぎを見つけました。
ツマグロヒョウモンのさなぎのようです。
 有峰にくると毎回出会えている、ルリタテハです。
 ハンモックにのりながら、手遊びや絵本を聞きました。

 ひと仕事終えた男の顔だぜ・・・



*****



7月25日(土)、26日(日)、 メンバー主催の有峰村民 村仕事の集いが催されます。


 『 今年は草刈り機で、ちゃっちゃと草刈りをして、
みんなでテントサイト作りをします。小さい子どもも大人も一緒に仕事します。
仕事が終わったら、川で遊んで、キャンプします。歌もうたいます。

日時  7月25日(土)~26日(日)
場所  有峰 冷夕谷キャンプ場
定員  50名
集合  8時30分 あるぺん村に集合し、そろって有峰に行きます。
    鉄道利用の方は地鉄駅「岩峅寺駅」に車で迎えに行きます。
参加費 大人(18歳以上)→2,500円
小学生以上18歳未満(高校生まで)→500円
未就学児→300円

参加締切 2015年7月15日
氏名、性別、年齢(18歳までの人は学年も)、住所、代表者携帯番号、
交通手段(車の場合は乗り合わせ可能人数も)をご連絡ください。
応募はメールか電話でお願いします。
メール→ sunnyhardjp@yahoo.co.jp
電話→ 090-2035-0214
「有峰だいすき会」事務局 中川正次まで

補足説明
「有峰だいすき会」とは、
有峰が大好きな人の集まりです。
有峰を好きな人が、ちょっとずつでいいから、顔をつきあわせて増えていったら
なあと思っています。
とりわけ、子供たちに。
もちろん、有峰の静けさ、気高さを失うようなことは、まっぴらな会です。
来る人こばまず。
入会金、年間会費、無料。


毎年、おとなと小学生以上は草刈りをし、ちびっこや赤ちゃん連れは森のようちえん。
夜はテント(それぞれ張ったり、テントのない人は大きなテントにお邪魔して寝たり、
休憩小屋でざこ寝したり。 キャンプファイヤーや川遊びにも行ったりします。





メーリングリスト「森カフェ」にご登録いただきますと、
 不定期イベントやお誘いのご案内が届きます。
から登録または
toyama.morinoko@gmail.com まで連絡ください。