2012年6月30日土曜日

5月のお誕生日会

この日は新緑の森にいつもの「お誕生日の動物たち」を連れて
久しぶりに隊長さんが来られましたよ。
囲炉裏のそばで動物たちに順番に「おめでとう」を言ってもらいます。

 特別な蜂蜜ろうそくを、ケーキに灯しました。
お誕生日のおつきさまの歌を歌って、お祝いします。
見えるでしょうか。Sくんのケーキ、鯉のぼりになっているんですよ。
母さんすごい気合だわ〜〜!!
お誕生日おめでとう・・Tくん、Sくん。

5月の工作

5月は工作もいろいろしました。
この日は雨の日、ファミリーパークの自然体験館にて。
トランスパレントの折り紙をしました。
 
トランスパレントは、トレーシングペーパーに蝋引きしてある薄い色紙です。
同じ形を何枚も何枚も折って、重ねて糊付けします。
すると・・




ほら!窓に貼ると、ステンドグラスのようできれいなんですよ。
自宅の障子に飾っているメンバーもいるそうです。


今度はいつもの囲炉裏小屋にて。まずは火をおこして・・
この日のために、「玉葱の茶色い皮を集めよ!」との司令あり。
しかし、時期は新たまねぎが出回りだした折。
茶色い皮がついてない〜!?
司令を出したS美さんが青ざめたとか・・
 しかしまあ、なんとか大きな袋いっぱいのたまねぎ皮が集まりました。

煮立った汁を漉して、投入したのは、去年洗って余っていた羊毛。
じんわり色が浸透するまで、さましておきましょう。
このためねぎ染めの羊毛で、何を作ったかはまた後で・・。


 そしてこの日は山田村にて。近頃、山田村のころりんの森の施設を貸して頂いています。
室内作業ができるので、とても助かっています。
人工的なもののない広々とした眺めが素晴らしいんですよ。
Iさんがおやつに手作りパンと梅ジュースを持ってきてくれました。
みんなで飲むための美しい漆塗りカップまで持参してくれましたよ。
優雅だなあ〜!

おやつの後は外で泥遊びしようかな〜
近くに置いてある藁のお家作りで使ったどろは、瓦を焼ける泥ということ。
じゃあ、それで焼き物をつくれないかしら。
リヤカーで わっせと運んできました。
この作業が楽しかったようで・・
 足でこねこね、手でこねこね、う〜ん思ったより粘り気がないなあ??
しかし思い思いに形にして、乾燥させておきました。
野外でストーブ料理をするときに、焼いてみようと思っています。


 そして後日・・
玉ねぎ染めの羊毛をニードルでちくちく、いろいろ作りましたよ!
持ち帰ったS美さんのだんなさまが「美輪明宏ばりの黄色」と言っていたと聞き、
見るまで一体どんな黄色??とおもっていましたが
春らしい柔らかい黄色でした。
こんなに素敵な色が出るなら、皮は捨てられないですね。
森の母さんたち、新たまねぎより古い茶色い玉ねぎを選んで買うようになったとかならないとか・・・。
みんな羊毛ちくちくがすきなので、 小さな羊毛作品から練習して、動物を作れるようになろうという野望があるのでした。

シマリスも作ったのですが写真を撮り忘れました・・
今度アップしておきます。




2012年6月12日火曜日

山田村のストローベイルハウス作り・第二回

山田村の森に、藁(わら)のおうちをつくっています。
「ストローベイル」は藁のこと。
春の大型連休中に、左官作業のワークショップを開催しました。

こびとさんの森の遊び場、どんな風に作ろうか。
ティッピーも?ツリーハウスも!ブランコ、ハンモック・・・
夢はふくらみます。

さて、まずは集合~ こちらは焚き火料理の準備。
 
「火おこし、してみたかったんだよー」
 まきはぼくが割ります。



麓から自転車で来た人がいるよ。スゴイ!      わんこも来ているよー




 さてさてこちらは、左官作業のための、どろづくり。
瓦をやける泥に砂を混ぜて、足で混ぜて混ぜて・・・
 
 


家の中と外、前回塗った泥のひび割れや段差をならすように、
ぺたぺたと塗りこんでいきます。泥のバケツリレー!


おひるごはんはパンを焼きますよ。
ほらね、こうしてね、練った生地をのばしてね・・







 木の棒に巻いて、炭火であぶって焼きます。
こんがりほかほかこうなるのじゃ~


棒まきパンに付け合せのカレーはどうかな?
乳飲み子を抱えながらの料理番長・N夫人が腕まくりして作ってくださった
普通カレー&スパイシー豆カレーは絶品。
カレーのとろみにうるさ・・・理想の高い 隊長も喜ぶ、
美味しい豆カレーじゃったそうな・・。

 一日目の夜。疲れきったまかない組は、森に泊まったのでした。
片づけをしている間、父さんと男子たちが温泉へ。
すぐ近くに、ささみねといういいお湯場があるのです。
母さん達の目の無いところで、なんだか秘密の楽しさがあったようで。
 
夜明けの「ころりんの森」からの景色。
両日とも雨天の予報ながら、作業中は何とか空が待ってくれたのですよ。

朝早く散歩をしていると、山菜取りのご婦人方がおられたのですが、
斜面なのに移動が早い早い。

ワークショップに能登から来てくださったご夫婦も、山菜をたくさん見つけてくださいました。
みんなで採ったよもぎもたくさん。
これをなににするかというと・・・

 二日目は餅つきです!


 その他副菜でおおわらわの面々。
山菜のてんぷら、イカ焼き、ワラビの酢の物、焼き鳥、味噌汁。

 
鍋一杯分のプリンも、焚き火で作りました。
上までこんがり焼くにはどうしたらいいのかな?
と悩んでいたところ、Kくんのお父さんが
「ダッチオーブンの蓋を鍋の上に置いて、蓋の上に炭をのせる」
という気転を披露してくれました。


 きれいな色のよもぎ餅もできました。クルミごま醤油だれと、きなこ味もあり。

 そしてストローベイルハウスも、なんだかおいしそうな風合いです。
またしばし乾燥時間を置き、次は漆喰塗りの作業だそうですよ。


 みなさま、ありがとうございました!
これからもよろしくお願い致します。
またぜひ、ご一緒に!!



2012年6月11日月曜日

5月の森歩き2・「発見!」


にょきにょきと緑になってきた森で見つけたものを紹介します。
 
「どんぐりから芽がでてる!」

ん?これなあに・・・
 
こちょこちょ、「こちょがしいなあ〜」
 
ズーム!!「しゃくとりむし」でした!
器用に腹筋で歩くので、思わず動きに見とれてしまいます。





「かえる、いたよー」

どこどこ?

どこだろう・・・

 「ほら!」


あ!!本当だ!!
かくれんぼしていたかえるさん。
この日以来、この角柱を見かけるたびに、「かえるさんいるかなあ?」とチェックするのでした。