2018年11月30日金曜日

11月29日バードケーキ作り

動物さんの餌が少なくなるこの季節、鳥さんのご飯になる実や種を松ぼっくりにくっつけて可愛いバードケーキを作りました!

天気が良かったので森を散策しながら鳥さんの餌になりそうな実を探します。
この赤い実食べてくれるといいな。


 実をくっ付ける為に始めにピーナッツバターを塗って実や種を全体に付けていきます。どんどん可愛くて美味しそうに見えてきます🎵
吊るすひもを付けて完成です😆
みんな栄養たっぷりのバードケーキが出来ました✨




2018年11月22日木曜日

11月22日ようちえん部誕生日と釜飯

よく、「こんな天気の日に子供達どうやって活動するんですか」と聞かれます。万全の装備と温かい格好で、だいたいいつも通りです。

まずは11月のお誕生日会。秋の終わりのしっとりした空気にロウソクの明かりが温かい。


ケーキ、みんなに配れるようになったんだね。


カッパ着て森を散策し、炭焼き小屋に移動すると早速釜飯と味噌汁をセット。


温かいってだけでごちそうの日です。


火を囲んでみんなでちゃべちゃべ。


食後はお芋に焼きリンゴ、柿にミカンと秋の味覚が揃いました。

ミツロウキャンドルも作り、クリスマスの手遊びを覚えて、クリスマスはもうすぐ!

2018年11月17日土曜日

森であそぼう!「里山さんぽ」第4回参加者募集!

森であそぼう!里山さんぽ第4回「森のクリスマス☆」

参加者募集!射水市民限定) 

親子で自然の中に出かけましょ。
子ども達は凸凹道を歩いたり、小さな美しいものを見つけたりが大好き。
森への感謝の気持ちをこめて、松ぼっくりを使ったバードケーキを作って
小鳥たちにプレゼントしましょう。

(このイベントは「射水市公募提案型市民協働事業」のため、対象は射水市民のみで
す。)
第3回の様子はコチラ



日時:12月1日(土)集合:9時30分 解散:12時頃(雨天決行)
プログラム:集合(ねいの里展示館前)~バードケーキ作り
      ~森のおさんぽ~あったか焚き火タイム(現地解散)
対象:いずれも射水市在住、在学、在勤の方
   ①3~5歳児親子(およびその兄弟)
   ②幼児の自然体験や森のようちえん教育に興味のある幼稚園教諭、保育士、学生
持ち物:綿の軍手、皿、ナイフ、フォーク←チラシより追加。
    飲み物、バンダナ、防寒着、雨カッパ、着替え、レジャーシートなど
定員:20組40名程度(先着順)
場所:富山県自然博物園ねいの里(富山市婦中町吉住1-1)
   アクセス駐車場からの道程
申込み:申込フォームに記入→こちら
    QRコードからも送信できます。
             またはEメールでご連絡ください。
問合せ先:「富山福祉短期大学 幼児教育学科藤井研究室」 0766-55-5567           「富山森のこども園」toyama.morinoko@gmail.com
      または090-9541-8933かねさき(平日9-17)まで
       ※Eメールでの申込は
                参加者全員の氏名、子どもの年齢、性別、連絡先をお知らせください

主催:富山福祉短期大学 共催:富山森のこども園
(H30年度射水市公募提案型市民協働事業)

11月15日ようちえん部 羊毛ブーツ作り

今週のようちえんは、
アドヴェントガーデンへ向けて、羊毛ブーツ作りでした。

フワフワの羊毛を、石鹸水でゴシゴシして
フェルトにします。


赤いブーツができてきましたよ。


あとは、おうちで石鹸水を流し、乾燥させたら出来上がり。
アドヴェントでは、プレゼントをいれて
こびとさん達に渡します。


こちらでは、こびとさん達が何やら作っていますよ。羊毛気持ちいいなぁ。


お昼は、久々のポットラック。メンバーが増えたので、とても美味しいおかずもたくさんです。いっぱいにおかわりしちゃいました。

朝、やかんをとりに誰もいない炭焼き小屋へ
いきました。しーんと静まりかえった空間。
でも、なんだか温かく迎えられているようで。
秘密基地にこっそり入ったような感覚になりました。
みんなの笑い声が溢れている炭焼き小屋もいいけど、あのひっそりした雰囲気もいいなぁ。贅沢な空間を味わいました。





2018年11月9日金曜日

11月8日ようちえん部 棒巻きパンと蜜蝋ろうそく作り

今週の森のようちえんは、
ねいの里の色付いた草木に囲まれて
棒巻きパンと12月のアドベントに使う
蜜蝋ろうそくづくりでした!

image1.jpeg


今日はいつもより少人数だったので、
みんなで囲炉裏を囲んで火起こしを。

image2.jpeg

これは火種を付けるための麻紐を、
ほどいてふわふわにしているところ。

こびとさんたち、
手先の細かい作業に真剣です。



火が起こせたら、
次は棒巻きパンづくり。

image3.jpeg

小さいおててが集まって
こねこねこねこね...ギュッギュッギュッ...


「僕もやりたい」「私もやりたい」
小さいこびとさん達が押し合っていたので、

さぁ〜さぁ〜みんな順番に!
と声を掛けようとしたところ、、


「じゃあ、みんな片方の手だけでやろう!
  そしたらみんなで触れるから〜♪」

と、ベテランのこびとさんが
素敵な提案をしてくれました。

危ない、危ない、
私が口を挟まなくてよかった。
ちょっと離れて見守る。これ大事ですね。


image4.jpeg

そんなこんなで、焼きあがった棒巻きパン
とってもとっても美味しかったです。

余った生地はダッチオーブンで焼いて
こんなに大きなまんまるに♪


image5.jpeg



image6.jpeg

ろうそく作りでは、
どうやったらキレイな形になるかな?と、
あれやこれやと、こびとさんたち試行錯誤し盛り上がっていました。


来週からも少しずつアドベントに向けて
準備を進めていきますよ、お楽しみに!

2018年11月8日木曜日

活動報告 3回目里山さんぽが開催されました。

活動報告 3回目里山さんぽが開催されました。


10月20日(土)に今年度、第3回目の里山さんぽが開催されました。
(主催:富山福祉短期大学 共催:富山森のこども園)

今回のテーマは「小枝のパチンコつくり」
初めに、富山福祉短期大学の学生さんにパチンコで使うどんぐりの種類を教えてもらいました。
ねいの里にはいろいろな種類のどんぐり木があります。
先ずは、手作りする前に小枝パチンコを体験です。ゲストの中から的大臣決めてお願いしちゃいました。

なかなか初めは難しいですね。

去年も参加されたお父さん、去年の小枝パチンコも家で子供と使ってくれていて、一発で的に命中させました。

この枝はよく飛ぶかなと考えながら枝選び。真剣です。


握り心地も大事で節や出っ張りを切ったり、やすりで滑らかにします。


分からない事があれば学生さんやスタッフが直ぐに教えてくれます。
 出来たてほやほやの小枝パチンコを持ってどんぐり拾いに出動!!


 どんぐり以外にも沢山の発見があります(^^♪

さんぽ中に本物と間違える程の鹿の置物と出会えてこども達は興味深々です。
 ハロウィンの風船やいい音がなるフライパンを的にお好みの的に挑戦です!
 コツをつかんでみんなどんどん上達していきます。

 大人も子供の様に夢中になって楽しみました💪
 最後にスタッフ特製カボチャのスープがふるまわれました。沢山遊んで体動かしたので体に染みる美味しさでした。皆様お疲れ様でした。



参加していて頂きありがとうございます。
次回4回目の里山さんぽは12月1日(土)テーマは森のクリスマスです★
鳥さんに冬のおくりものを作りたいと企画しております。

射水市在住の方限定になってしまいますが、多数のご応募お待ちしております。
お子様とゆっくり森で素敵な思い出つくりませんか












2018年11月5日月曜日

11月1日ようちえん部 秋グミつみ

11月1日  青天。
今日は秋の恒例  グミ摘み 。
常願寺川の河原に、グミの木が沢山あるのです。

河原で集まって、みんなのお名前を呼びます。
「はあい。元気です」
「はあい。少し鼻水出て風邪気味です」
ひとりひとり顔をみながら確認です。

その後、Mちゃんの3歳のお誕生日会。


Mちゃん、
みんなが口ぐちにおめでとうと言ってくれて、
ちょっと恥ずかしかったのか
固まってしまったけれど。
お母さんに見せた笑顔はとっても嬉しそうでした。

いよいよグミ摘み。
 



目が慣れると、あっちにも
こっちにも、沢山沢山なっていました!

みんないっぱいとったね〜。
ちょっと渋いけど、そのままでも美味しくて。
こびとさんたち、お口の周りが真っ赤ですよ。

お昼は、シートを敷いて思い思いにお弁当。
秋晴れが気持ちいい〜。

絵本を読んで、さようなら。


帰って早速ジャムにしましたよ。
グミ、お砂糖、レモン汁。
これだけでも、きれいな赤いジャムになったけれど、
少しスパイスを入れたら、最高に美味しいジャムになりました。

こびとさん、自慢気にお父さんにあげてました。