2014年4月29日火曜日

かまどを作りに来ませんか

(申し込み締め切りまで、この記事をトップにしておきます。それまで普段の活動更新は、この下にあります。)

森の秘密基地づくり第6弾!

山田の雑木林で秘密基地づくりを始めて4年目を迎えました。
これまでに藁の家(ストローベイルハウス)が建ち、アースオーブンができ、
調子にのってツリーハウスを作り始めました!
今回も一緒に秘密基地でワイワイやってくれるレンジャーを大募集します!

主催:富山森のこども園
後援:赤い羽根共同募金会
協力:NPO法人富山ストローベイルハウス協会、NPO山田の案山子、山田地域自治振興会
日時: 5月3日(土) 4日(日) (9時30分受付)10時―16時30分
 
場所: 富山市山田赤目谷KOROりんの森 
ミッション(予定):
①ツリーハウスづくり
②ストローベイルハウス 屋根の作業
③アースキッチン かまどづくり
④野良トイレづくり
⑤焚き火クッキング
⑥森のコンサート♪

参加費: 大人一日1500円 子ども無料!
持ち物: 後日詳細
申込み: 参加希望日、参加者住所、氏名、子どもは年齢、連絡先を明記の上  
    toyama_morinokodomoen@yahoo.co.jp までメールしてください。
(なお、上記アドレスからの返信を受信できるように設定お願いします。)

締め切り:4月26日(土)



 昨年のアースオーブン制作風景




こちらは、当日配った 「森の秘密基地づくり これまでの あらすじ」 折り本!!
少しお見せしましょう・・・





毎回、終わった後はどーんと疲れて報告をブログにアップ出来ていませんでした^^;
 さて今回は、どんなことができるのでしょう。
はりきってまいりましょう~

地図をリンクさせてみたのですが、グーグルアースが秘密基地前まで来ていたことにビックリでした。秘密じゃないじゃない





2014年4月24日木曜日

春の草花と、よもぎだんご


ねいの里にて
先日咲いていたカタクリがもう散って、
花のあったところに種のようなものができていました。
「カタクリって種で増えるの??」
「球根じゃなかったかな」

調べてみると、種が落ちて8年たってやっと葉が出て、
その花のあとは球根で1年1年を過ごすそうです。
この種が芽吹くのは8年後・・・

 

 サンショウの木の芽も出ています。
いい香り!

足元の枯葉にも緑の若葉が・・・
オヤッ、この葉っぱ動きますよ 。
よーく見ると・・・
小さな小さな若葉色のバッタでした!!


 この花は、ムラサキケマンというそうです。
(食べられない草の名前をなかなか覚えられないので、 
意識的に調べてみる春です。)

水生庭園では、日に日に大きくなっているオタマジャクシ。
今日も裸足になり、しだいにはだかんぼになる、こびとさんたち。
 みてっ!カナヘビ!!

 はだかんぼまつりが盛り上がっていた中、
炭焼き小屋では、よもぎだんごがコネコネされておりました。
 ゆでてツヤツヤになりました。
笹の葉を採ってきて載せました。
やわらかくってやさしい味でした。
あかちゃんも食べられたよ。
 お味噌汁も、今日もとってもおいしかったです。

絵本は「どれがぼくかわかる?」
ページをめくるたびに、ここー!ここー!
っと大さわぎになったのでした。



2014年4月22日火曜日

山菜たべよう


朝霧の出ていた牛岳の秘密基地にて
 

徳子先生のにじみ絵指導あり 。
赤1色でも、みんなちがう絵でしたね。
ずーっと筆を離さず描いている子もいましたね。

固く乾いた土のかけらで、絵を描いている子もいましたよ。
帰りに見たら、いろんな子の絵で埋まっていました。

 おや?Aくんがお母さんを探している。
かーちゃーん オーイ
あっ あそこで、山菜を採っている。

そんなかあちゃんたちの、収穫です。

フキやヨモギやカタクリはてんぷらに、 コゴミとスミレはおひたしに

Kさんが、クロモジの葉を採ってきて、お茶にしてくれました。
レモンバームのような、とっても清々しい香りでした。

こびとさんたちはロープで大縄跳びをしたり

 わらのお家の中で、ろうそくを灯して徳子先生の人形劇や絵本を楽しみました。
こびとさんたちだけで、どんな顔して聴き入っていたのかな・・?


2014年4月17日木曜日

はじめのいっぽ式 2014


芽吹きのやわらかい緑が顔を見せだした森です。
はじめのいっぽで、すがすがしく踏み出したこびとさんたち。
お母さんたちが途中のあずまや で、「ぐりとぐら」の人形劇を披露してくれました。

  ぼっくらのなまえは ぐりとぐら~♪

ぐりとぐらのケーキがこんがり焼きあがって、森の動物たちみんなで食べて・・・
おいしそう、うらやましいなぁと思っていたら・・?

本物のケーキが出てきましたよ!!
 みんな夢中でほおばります。
このケーキはぐりとぐらのようにたまごは使っていないんだって。
なのにふっくら。

 それからまたお散歩。
「わらびみつけたよー! 」
山菜博士 Tさんに、
コシアブラの見つけ方と採り方も教わりました。
よし、覚えたゾ!


 これはイカリソウ。錨の形をしています。

 水生庭園で。
水を見ると、はだしになったりズボンもパンツも脱ぎたくなったりするこびとさんたちです。

お昼ご飯は?おかずの持ち寄り。はしっこの葉っぱはカンゾウの葉だって!
 まだまだあるよ。
 野菜がいっぱい、いろんな味を楽しめました。


木材でぎこんばったん?すべりだい?くるま?


手遊びの時間です。
「たんぽぽ たんぽぽ むこうやまへとんでいけ・・」 (ふ~っ)
 Nくんが歌ってくれました。
「やなぎのしたには おばけが うーうっ!」

 今年度もいっぱいあそびましょうね!






2014年4月15日火曜日

春の菜っ葉飯、鍋ボウルの発明


今年の春は早足でやってきました。
山田の森も、いつもより温かく感じます。
はじめの一歩式前ですが待ちきれず、秘密基地にて集う母さんたちです。
まず火をおこして・・・
(薪は、大工のY家がたーんと持ってきてくれました。)
 
おやつはMさんのグレープフルーツゼリー。
「また、ゆるかったかも?!」と焦っていたMさんですが、
こびとさんたちには大人気でした。すぐなくなちゃった。

しばらく森をお散歩して、春の芽吹きを発見。
こごみ、かたくり、よもぎ、すぎな、すいば・・・
さっと茹でてきざんで、味噌、砂糖、すりごまで味付けして、
ごはんに混ぜていただきました。
彩り美しく、とっても美味しかったです。


お味噌汁も作りました。ん?変わった鍋ですね。
なんと鍋が無かったので、メンバーが車に持っていた巨大ボウルを鍋の代わりにしました。
(不思議な文章ですね・・・)

これが使ってみても不思議、巨大なためかふちが熱くはならず、素手で運べます。
ふたは、薪にあった板2枚を風呂蓋のように かぶせました。
この蓋板の上にお玉を置けるし、汁をよそう時もおわんを置けるしで、たいへんに便利。
球体の底のためか、味もまろやかコクが出ておいしゅうございましたよ。
うーむ、ボウル鍋、優れもの!!


ツリーハウスの土台にのぼってさわいだり、
ブランコしたり、春を満喫して遊びました。




2014年4月10日木曜日

ねいの里 春の訪れ



ことしも、カタクリの花が咲いていました。

本日のおやつは、みたらしだんごと、えびおかきと、バナナケーキです。
体験会でしたので、豪勢に3種類!ピンクのものは、昨年の八重桜の塩漬けです。

えびおかきを作ってきた隊長、作り方を聞かれて 「これは、まず 新港で海老を採り・・・」
だいぶ、ファンタジーの見抜き方がわかってきた我々です。