2016年5月23日月曜日

かぶとむし大作戦!!第1回目


山田赤目谷にて行われました
かぶとむし飼育研究と生き物調査のイベント第1回目の様子です。 

かぶとむし名人の持ってきてくださった幼虫たちに、
こどもたちは朝から目が釘付けです。
「幼虫を触る時は、素手はだめだよ。かならず軍手を つけてね」

 生き物調査のおさんぽでは、
宝さがしのように小さな世界に目を見開いて見まわしました。

 「虫のお兄さん」が男児にモテモテでした。
 お兄さんのおかげで、すっかり虫取り大好きになった子達。
夕方まで一緒に虫取りに夢中になっていました。

「やったー!」
 こんなきれいな大物をつかまえましたよ。
 「すごく小さなカミキリムシがいましたよ!」
こどもたちと、いつまでも昆虫を発見しつづけている お兄さん。
本当に虫が好きなんだなあ・・ とみんな感動していました。


みなさんの持ち帰ったかぶとむしは元気にしているでしょうか?
こまったことがあれば、どうぞご質問くださいね。

これまでいただいたご質問を名人に伺いました。
参考にしてください。

1、白いカビ(っぽいもの)が生えています
 →それ自体は問題ないと思います。おかくずにカビやコケが生えることはありますが、悪いものなら幼虫が避ける(上にでてくるなど)はずです。

2、ケース内が温かくなっています
 →おがくずが発酵していると思われますが、温度が高いのはよくありません。できればおがくずを新しいものに換えてください。(新しい廃菌床はこちらからお渡し出来ます。必要な方はご連絡ください)
(私の分は、表面は普通でも中心は温かくなっていました!必ず(手袋をして)手を入れて確認してくださいね。)

3、上記のことは水分が多すぎると思われます。フタをはずして出来るだけ水分を飛ばすようにして下さい。その際コバエや虫が入らないように新聞紙で覆うなど対策して下さい。
4、幼虫が茶色っぽくなって、じっと動きません
→そろそろサナギになる固体もあります。蛹室が出来ていたら触らないようにして下さい。ペットボトルに入れる場合は、20センチくらいおがくずを入れてそこに幼虫を入れて下さい。

今後もいろいろ聞きたいことが出てくれば、メールにてご連絡くださいね。
みんなのかぶとむし、元気で大きくなあれ。




2016年5月22日日曜日

かぶとむし大作戦!!+生き物調査 (満員御礼)


「絶対に失敗させない」名人とともに、かぶとむし飼育を研究してみませんか?



★4回シリーズで幼虫をさなぎから成虫へ育て上げ、卵を採取してまた幼虫へ育てます。
普段はおうちで飼育しじっくり観察、開催日にはみんなでマイかぶとむしを持ち寄って、
育つ姿を報告・自慢しあいましょう。わからないことは名人に教えていただけますよ。

 ①5月22日(日) ②7月3日(日) ③7月16日(土) ④8月11日 
 全4回 2000円(1セット 幼虫3匹・廃菌床・飼育指導込)
 人数に関わらず、お申込みは幼虫の必要セット数でかまいません。

★KOROりんの森生き物調査 同時開催!
見晴らしの良いKOROりんの森、これまで遊び場として活用し、植林も行ってきました。 
あらためて、どんな生き物がいるのか?どんな植物が生えているのか?調査に乗り出します。
みんなのオリジナルな発見と発想で、KOROりんの森 探検マップを作りませんか?

講師 “かぶとむし名人” 永井努 氏
場所: KOROりんの森(富山市山田赤目谷 牛岳温泉近く)
時間: 9時30分受付 10時開始
お弁当を食べて午後より生き物調査
     3時ころ解散  
募集:20組の親子、または小学生以上の方


おかげさまで多数のお申し込みをいただきました。
満員御礼につき、募集を締め切らせていただきます。


★当日は講師をしていただく「かぶとむし名人」さんに次いで、「虫博士のお兄さん」がいらっしゃいます。
3才から昆虫に夢中の、現在21才の虫のお兄さん。たくさんの生き物を飼育し、現在はヘビに凝っている模様。ひょっとしたら、ポケットから出てくるかも…?!
子どもにも丁寧に接してくれて、生き物について何を聴いても答えが返って来る!と大評判です。


また、有峰にお勤めされていた野草に詳しい母さんスタッフも居ります。
頼もしい彼らと一緒に、はじめてのKOROりんの森生き物調査に乗り出しましょう。

★当日、サポーター会員(年会費1000円)に入会していただきますと、今回の参加費2000円→1800円にてお受けいたします。毎回のイベントが割引になりますので、どうぞご検討ください。



お申し込みは必要セット数、参加人数、氏名を添えて
toyama.morinoko@gmail.comへメールをください。





2016年5月9日月曜日

富山県生協様より助成金をいただきました

富山県生協様より、助成金をいただきました。
応援いただきましたことに、メンバー一同心より感謝しております。

こどもたちと自然に関わる活動におきまして、有意義に活用させていただきます。
県生協様、ありがとうございました。これからもCOOPさんを利用いたします!!!!